【ライザップゴルフ新宿南口店2】レフティ(左打ち)が挑む第1セッション目(グリップ・アドレス)

※本ページはサイドバーまたは本文内にアフィリエイト広告を利用しています

来たる2022年6月18日ついに RIZAP GOLF の第1セッションが開始しました。初回なので、セッションの調整ができるオンライン予約システムの使用方法。シミュレータを使用するためのGDR会員カードの貸与と説明。そしてスマホアプリと連携すれば家からでもショットデータが確認できる所の説明を受けます。

右と左の打ち比べ

前回の診断で予告していた通り、今日はもう一度右と左を打ち比べて最終的にどちらでレッスンを行うか決めます。

右打ち

という訳でまずは右から。前回はあくまで緊張しただけだと思いたい。

ボール

がつん(シャンク!)

ボール

がつん(シャンク!)

ボール

がつん(シャンク!)

これでトレーナーが少しだけアドバイスする。自宅練習でしていた事を思い出してやってみるも・・・

ボール

がつん(スライス!)

トレーナー

ダウンスイングでお尻が前に出てしまってますね。そのせいで体全体が前に出てしまうので根元で当たってシャンクしたり、フェースが開いたりしてしまっていますね。

という適格なアドバイスを頂きました。どうやら、スイングの悪い癖がついてしまっているようで、矯正難易度TOP3に入ってしまうようです。

スイング時のお尻の正しい動きは壁にお尻を付けてみた時に右お尻が回るより先にお尻の左側が壁にドンと当たるのが理想だそうです。

自宅シミュレーション練習では疲れが出た時はシャンクもありますが、そこまでスライス出ません。なんだかんだ使い慣れたクラブだったからという事を実感しますね・・・

左打ち(レフティ)

そして自宅練習で行った左を再度打ってみる

ボール

がつん。(シャンクはしていないがフックする)

トレーナー

左腕を使いすぎでフェースが返りすぎてますね。右打ち程ではないけどお尻が前に出てしまっていますね。

トレーナーが言うには現状、右打ちは変な癖がついてしまっていることもあり、あまり上手でないので利き腕である左でやり直してもあまりレッスン内容に違いはない との事でしたw

それだったらちゃんと利き腕であるレフティで今後ゴルフをやっていくことにしました。(将来パターとかは右打ちとかハイブリッドにしても良さそうだし)

グリップ(レフティ)

という訳で左で裸一貫レッスンを受けていくことにした私。まずはグリップからのやり直しをしてもらいます。

トレーナー

ニースさんはグリップを下から持つ癖が出てしまっていますね。グリップは上から持つのが基本で手をぶらんとさせた状態で見えるナックルの数が正しいグリップです。(2~3個)

クラブは中指・薬指・小指の3つだけで持てるように持つのが基本で、親指は正面より少し左にする方がいいらしい。
一番重要なのは包んだ方の親指と人差し指の付け根で作るV字は左肩~左耳を指すようにする
正しく持てると左手の指は薬指も右手の小指にかかってしまいそうになるが、そこは重ならないように注意する(ダブルオーバーラッピングというらしい)

これはバッチリです!というグリップの写真を撮ってもらいました

アドレス (レフティ)

グリップを教わった後はアドレスを教わります。ライザップゴルフは短いスイングから習得していくやり方のため、アプローチの時のアドレスから教わります。

トレーナー

アプローチのアドレスは両足の幅を閉じて、右足をちょっと後ろに下げて、ボールは左足の外です。(オープンスタンス)

また、グリップエンドは常に右ひざの前に持ってくるようにしてください。

おぉ・・・自分ってこんなにアドレスできてなかったんだ!!Youtubeでも最近は一人のユーチューバーさんの動画を見ながら勉強しているけど、やっぱりそれだけだとダメなんだなぁ・・・という事がよくわかります。

後ろから見た時に右腕が見えないアドレスはダメ

これはどういう事かというと左肩が前に出ているアドレスになる。ネットで検索すると初心者がやりがちなミスの代表として上がっていますね><

こちらがダメなアドレスです。右腕がまったく見えておらず左肩が先行しちゃうとフェースが開きやすくシャンクにつながりやすくなる模様です。

こちらが良い例のアドレス

わずかに左腕が見えるくらいがいいようですね。

ショートスイング

その後はショートスイングくらいからの練習になりました。実はこの日はセッションは1コマだけでその後は自主練習時間だったようですが初回説明の時間の事もあり、自主練習時間の大半もトレーナーがついて教えてくれました。サービス良いですね!

ライザップゴルフ

テークバックでは基本は下半身を中心に動かし、腕は動かさない。
下半身だけが動けばボールは当たります。

また、捻転したら顔が左に向いてもOKですが、ダウンスイングの時にもその顔を維持することで頭が上がる(ヘッドアップ)のを抑えることができます。

トップオブスイングからの正しい軌道は体を回転して腕が引っ張られるような感じ。

まとめ、レッスン後

レッスン後はLINEでレッスンの課題や撮った写真や動画を送ってくれます。そこに宿題として習ったことをプライベートで繰り返し行うようにし、次のレッスンで復習→次のレッスンに移行します。

やはり通常のスクールはフルスイングをいきなり実施する傾向がありますが、アプローチ(膝から膝→腰から腰→肩から肩)の小さいスイングから基礎を積むやり方はとても理に叶っていてやりやすいです。

次回は近距離アプローチとパターをやりましたのでその様子をお伝えしたいと思います。

ライザップゴルフはこちら

気に入ったらシェアお願いします!

【イナコーシステムからのお知らせ】

ブログ運営を助けるレンタル掲示板サービス

ドメインパワーの向上!コミュニケーションをお助け