屋号&ブログ名 | イナコーシステム |
代表者ハンドルネーム | タダノ・ニース(♂) |
肩書 | フリーランス(2023年時点でインボイス未登録。免税事業者) |
ブログ開設日 | 2020年9月6日 |
開業日 | 2021年2月1日 (第2回緊急事態宣言中) |
事業内容 | 〇メイン事業:システムエンジニア・プログラマーの業務委託活動 〇サブ事業:ブログの運営(技術情報/レビュー情報の提供/スーパーメッセージの返礼サービス運用) |
生年、居住地 | 1981年(41歳) 居住地:埼玉 |
最終学歴 | IT系の専門学校卒 |
趣味 | ゴルフ、プログラミング、ブログ、ボウリング、ゲーム |
自己紹介 | フリーランスデビューのエンジニア。Webアプリケーションのフルスタックエンジニアを目指すべく、勉強しながら技術情報発信の記事を執筆。業務委託の営業も兼ねてます |
開発経験・業務知識 | ○言語・フレームワーク○ (2023/3月末時点) ・C#.NET:3年12カ月 ・WPF:3年1カ月 ・C言語:8年 ・Java(Spring Boot、Eclipse): 4カ月 ・PHP(WordPress):1カ月 ○ツール○ ・ETL(DataStage・PowerCenter):3年5カ月 〇OS・DB ・Oracle, MySQL, PostgreSQL, DB2, SQLServer(MSSQL) ○インフラ○ ・AWS:1カ月未満(WordPress環境構築(LAMP)~運用まで従事/NLB構築/AWS EC2, AWS Route53, AWS RDS) ○趣味・個人アプリ○ ・JavaScript:1カ月 |
アピールポイント | ○直近実績:WEB API / コンソールアプリ / 性能改善 ・C#のパフォーマンス改善で10万件の処理を1,2日かかって終わらなかったものを3時間20分に改善 ○少し前の実績 ・WPF(XAML)+C# 業務に関しては経験1年程で一人称開発を実施済。 能動的にPLに対して仕様・画面デザインの提案・問い合わせをしています。 ・アジャイル開発(エクストリームプログラミング)のプロジェクトだったため、ドキュメントはなし ・AWSのAmazon Linux 2でWordPressで2サイト構築/運用(一部手順書参考。足りなかった所は手順書に追記 ○ETL実績: ・サブリーダー・師事有識者立場として経験がないETLツールのプログラミングガイドを作成。技術サポートを行いました。また、製造・単体テスト結果のレビュアー、作業指示、進捗管理も行いました。 |
会社員実績 | 2019年2月~2021年1月 自社開発でアジャイル開発(XP:エクストリームプログラミング)の会社 2008年10月~2019年1月 SESがメイン事業の会社 2002年4月~2008年5月 自社開発でC言語がメインの通信事業の会社 |